ファン・ジョンミン主演 2024年 百想芸術大賞 映画部門 大賞受賞作品
観客動員数 13,127,990人(歴代9位) を記録、実話をモチーフにしたフィクション映画
出典 配給会社 プラスM / メーカー ハイブメディアコープ
監督 キム・ソンス 「MUSA -武士-」「FLU 運命の36時間」「アスラ」
脚本 ホン・ウォンチャン、イ・ヨンジュン、キム・ソンス、ホン・インピョ
ソウルの春 (142分)
★★★★★★☆ 星6つ
韓国公開 2023年11月22日(🇯🇵2024年8月)
韓国語表記 서울의 봄
英語表記 12.12: The Day
視聴方法 U-NEXT(ポイント課金)
スポンサーリンク
少々ネタバレあり
あらすじ
1979年の秋🍂独裁の韓国大統領が暗殺された。
これで民主化になる ソウルの春だ〜と期待する国民をよそに、保安司令官チョン・ドゥグァン(ファン・ジョンミン)が “ハナ会” のメンバーとクーデターを画策、大統領の地位を狙う。
そんな中、軍人のイ・テシン(チョン・ウソン)たちが“ハナ会”のクーデターを阻止しようとするが…。
(2025.そら豆)
感想 1. 難しい…
春だもの〜🌸と気楽に 面白いと評判の映画「ソウルの春」を見始めたわけですが。序盤から重いし暗いし 出てくるのはおっさんばかり。
それに内容がサッパリ理解できない。
ヤバい これ私には難しい(; ̄^ ̄)かも…?
いやいや、ここでへこたれては韓ドラブロガー歴もうすぐ11年(細かい)の名がすたる!と寝落ちしないようコーヒーをすすりながら懸命に視聴しました。
それでも寝オチ ( 。- -。)zzZZ
そんなわけで2周3周しました。
感想 2. 意味が分かれば面白い
2周すれば話が分かり、3周すれば すごさが分かる。オジさまたちの顔にも愛着がわいて、まあ名優ぞろいで演技も最高。
徐々に計画へ近づく緊張感のある脚本、調度品、衣装、髪型まで 事実を元に細部まで凝って丁寧に作られています。
ただ、誰かの目線ではなく史実にフィクションを交えて淡々と映す手法、主役が悪っぽく 誰にも感情移入はできなかった。
これ 44年前の実話を知らない人も楽しめますが、知っている方がより理解できそう。
まあ、たった一晩(9時間ほど)の話なんですけどね。
私も ドラマ「五月の青春」と 映画「タクシー運転手」は楽しく視聴済みなので、光州事件の前にこんな攻防があったのねーと学べました。
戒厳令は、“ハナ会”クーデターの布石だったのね。
同志が反乱軍となったことを許すことはできない、軍人が屈するのは恥。実直というか頑なというか。
平和ボケしている私は、プライドよりみんなの命の方が大事じゃない?と思ったわ。大事な家族を置いていくより、指揮官は一人でも多くの部下が助かる道をさがしてほしいと思いました。
韓国 予告編
韓国語音声、ネタバレなしってことで〜
雰囲気だけどうぞ(どれだけ暗くてオジさまばかりかを是非ご確認ください🤭)
キャスト
※青が演じた役者で年齢はドラマ公開当時
主要キャスト
チョン・ドゥグァン↙︎陸軍少将
保安司令官で合同捜査本部長、反乱軍“ハナ会”のリーダー
ファン・ジョンミン 年齢53歳、身長180㎝
私は初見が「アクシデントカップル」で人のいい郵便屋さんイメージだった、彼のノワール作品を見て 毎回 演技力に仰天してる😳方言が流暢すぎて地元の人?ツルンとした頭(ズラ)とタバコをふかす仕草が似合ってる。
出演作品 「アクシデントカップル」「約束の恋人」「ハッシュ」「ナルコの神」 / 映画 「コクソン」「工作」「ただ悪より救いたまえ」「人質 韓国トップスター誘拐事件」「極限境界線-脱出までの18日間」「ハント」など
イ・テシン↓陸軍少将
首都警備司令官
チョン・ウソン 年齢50歳、身長186㎝
大柄で、清廉な軍人役にピッタリ。
出演作品 「パダムパダム」「熱血弁護士 パク・テヨン」「 愛していると言ってくれ」/ 映画 「人狼」「無垢なる証人」「スティールレイン」「ハント」
出典 配給会社 プラスM / メーカー ハイブメディアコープ
チョン・サンホ ↗︎陸軍大将
陸軍参謀総長、司令官
イ・ソンミン 年齢54歳、身長175㎝
周囲と並ぶと身体は小さいのにこの貫禄。
出演作品 「未生ーミセン」「未成年裁判」「」「ナルコの神」「刑事ロク 最後の心理戦」「財閥家の末息子」
ノ・テゴン↗︎↗︎ 陸軍少将
第9歩兵師団長で“ハナ会”のNo.2
パク・ヘジュン 年齢47歳、身長185㎝
最近よくお見かけする、おつかれさまです!今作の逞しい軍人を演じるにあたり体重増加されたそうです。
出演作品 「未生ーミセン」「」「マイディアミスター」「アスダル年代記」「夫婦の世界」「The 8 Show 極限のマネーショー」「白雪姫には死を」「おつかれさま」
その他のキャスト
崔韓圭 ↙︎(チョン・ドンファン)・・・第10代大統領
キム・ジュニョプ↓(キム・ソンギュン)・・・ 陸軍准将
ミン・ソンベ↘︎ (ユ・ソンジュ)・・・中将、副司令官
コ・スヒョク↘︎ (チョン・マンシク)・・・陸軍少将
オ・ジノ↘︎↘︎ (チョン・ヘイン)・・・ 陸軍少佐
出典 配給会社 プラスM / メーカー ハイブメディアコープ
ノ・グクサン ↙︎(キム・イソン)・・・国防部長官
ムン・イルピョン↓(パク・フン)・・・大統領秘書室 補佐官
クォン・ヒョンジン↘︎ (イ・ジュニョク)・・・陸軍中尉、警護員
出典 配給会社 プラスM / メーカー ハイブメディアコープ
ハン・ヨング(アン・ネサン)・・・陸軍中将
キャストの感想
ファン・ジョンミンの演技に圧倒される、笑いのバリエーションが多い。これだけ演技力あるメンバーと共演したら お互い気持ちいいのではないかしら。
あれれ、百想芸術大賞で受賞していたイドヒョンが出てこない?と思ったら彼は映画「破墓」の方。こちらはチョン・ヘイン!おじさまたちの中で輝いてたわ♡ 出演タイムは短めですがカッコいい役で インパクトがありました。
最後に
失敗すれば反逆、成功すれば革命
歴史ってそういうことだもんね。
ただのおっさんではなく、韓国トップ俳優オジさまが勢揃い、有名俳優は顔で分かるけど、おそろいの制服を着てわらわら出てくるとK-POPみたいで 時々 見分けがつかなかった(^^;
クォリティが高いのは間違いなく、軽い気持ちで観るドラマではありません。フィクションと言いつつほぼ事実だから面白いというより リアルに圧倒される、もうエンタメじゃないよ 歴史のお勉強?
2025年韓国 戒厳令で もめましたねー。政治的に戒厳令を利用したとしてユン大統領は弾劾裁判で罷免されました😢日韓どうなる…。
※非常戒厳令・・・国の非常事態に軍隊が権限を持つ、法律を一部停止できる制度
実話・実際の事件
ここから史実 ネタバレあり
↓
↓
何度も言いますがネタバレありですよ
↓
史実の“12.12 軍事反乱(粛軍クーデター)”とは?
「ソウルの春」は実話をもとに制作されたフィクション映画、その実話とは?
1979年 韓国
- 10月26日 パク・チョンヒ大統領が暗殺される
- 民主化ムードで『ソウルの春』
- 12月12日 “ハナ会”のメンバー軍事保安司令官と陸軍少将たちが政権を握ろうとクーデターを起こす
- 12月13日 戒厳令司令官逮捕 大統領が事後裁可(クーデター成功)
1980年
- 5月17日 非常戒厳令が全国へ拡大
- 光州の民主化運動を武力で弾圧(光州事件)
光州事件は チョン・ドゥグァン率いる“ハナ会”の長期クーデターが始まりだったのね。
- 実際の 歴代大統領

※歴代数と本名そのままはマズイのか、映画は少し変えてありました
参考文献
namu.wiki/w/서울의%20봄(영화)
namu.wiki/w/서울의%20봄(영화)/등장인물
ja.wikipedia.org/wiki/大統領_(大韓民国)
ja.wikipedia.org/wiki/粛軍クーデター
スポンサーリンク