韓国ドラマ『暴君のシェフ』感想(ネタバレあり)|良くまとまったドラマでした!ゆるゆる感想 笑

イチェミン

満足度★★★3

放送年:2025年

全12話

放送局:tvN // 配信:Netflix独占

脚本家:fGRD

オススメポイント

韓国ドラマ「暴君のシェフ」は、王宮を舞台に“料理”と“権力”がぶつかり合う新感覚ファンタジー史劇。

現代のトップシェフが朝鮮時代にタイムスリップし、暴君と恐れられる王と対峙するという斬新な設定。食卓に並ぶ料理は単なる美食シーンにとどまらず、愛と策略、そして命運を左右する交渉の道具として描かれる

少女時代のユナとイ・チェミンが織りなす緊張感あるロマンスも必見。豪華絢爛な宮廷と人間ドラマが絡み合い、一度見始めたら止まらない没入感が魅力の作品である。

簡単なあらすじ(ネタバレなし)

朝鮮王朝時代にタイムスリップした天才シェフが出会ったのは、悪名高い暴君。現代の料理でその舌を魅了するが、王宮での毎日は思わぬ困難の連続で.

引用元:Netflix公式

予告編

主な登場人物

ヨン・ジヨン(演:ユナ)

出典:tvN

現代から朝鮮王朝にタイムスリップしてしまった天才シェフ

水刺間の待令熱手(食事を作る所)

イ・ホン(演:イ・チェミン)

出典:tvN

朝鮮の王

美食家であり、幼い時に母が廃妃され亡くなったことから精神的に異常をきたす

カン・モクジュ(演:カン・ハンナ)

出典:tvN

淑媛、イ・ホン王の側室。

自分の欲望のためなら手段を選ばない毒婦

チェサン大君(演:チェ・グィファ)

出典:tvN

イ・ホンの叔父

普段は愚か者様に振る舞うが、裏では王の地位を狙う

注意!ネタバレあり感想

料理と時代劇の融合

正直言うと、時代劇×料理ってあまり珍しくない

哲仁王后とか、日本だったら信長のシェフ(見てないからよく知らないけど)とか良くあるね

ただ今作は、ユナが作った料理を食べた人たちのリアクションが面白かった!

(意識の中で)大自然に連れて行かれたり、きのこや魚が顔の周りを漂ったり、しまいには鳳凰が颯爽と飛んで行ったりと奇想天外

私が知らないだけで、こういう表現の仕方は他にもあるのかも知れないけど、毎回どんな料理風景になるのか楽しみにしてた

あと、王役のイ・チェミンが絶品の料理を食べた後、鼻の下がビョーンと伸びてニンマリするのが、かなり面白かった(色男台無し)

最終回は意外だった

しっかし、上手くまとまったドラマだったな〜

殿下があっさり現代に来たのはかなりびっくりしたけど(「うそーん??笑」って声に出てた)

出典:tvN

殿下が暴君にならないように待令熱手が懸命に頑張っていたけど、暴君にならなかったら歴史が変わってしまうじゃんって思ってた

暴君にはならなかったけど、結局島流しに…。

流刑地ですぐに死ぬはずだった殿下は「行方知れず」という歴史には変わっていたが、現代に影響はなさそうだった

悪い奴はみんないなくなり、家族も部下ももういない。朝鮮時代に未練の無い殿下が未来にきたところで困ることはないので、これはハッピーエンドだね!

都承旨(演:オ・ウィシク)が、現代でタチの悪いミシェラン判定員になっていたのはかなり面白かった

出典:tvN

待令熱手の現代のレストランのスタッフも水刺間のみんなと同じ顔でほっこりした

みんな朝鮮時代の記憶がないのがいいね

記憶があるのは殿下と待令熱手だけ♡2人だけの秘密

待令熱手はエスパーなのか??

ちょっと気になったところがあった

美味しい料理でたくさんの人を幸せにしたり救ってきた待令熱手

大王大妃のお袋の味→「しじみ」

明の料理人ご飯がたべられない理由→「綺麗に盛り付けられているから」

チンミョン大君が薬お飲めない理由→「絶食だったから」

殿下の母方の祖母を正気にする→「チョコレート」

どれもこれもピンポイントで正解しすぎではないかな?(そんな都合のいいことあるか?)

大王大妃のしじみはまだわかる…凄腕料理人だから、清涼感のある旨みを考えた訳だ(それでも無理がある気がするけど)

明の料理人の件は、ドンピシャで理由わかるもんかな?「盛り付け恐怖症?」あまりの違和感で「えぇ〜?」って声出た(単純に胃が悪いだけかもしんないじゃん)

殿下の母方の祖母に至っては、なぜチョコレートで正気になるかもという発想になるの??低血糖からくる意識障害なのか?

いや、ドラマなんでね…細かいこと言うなと言われれば全くもってその通りなんだけど、筋が通ってないと胡散臭く思えて集中できなくなってしまうのよ

メインの女優対決が好きだった

まず主役のユナ

出典:tvN

「キングザランド」「EXIT」など、彼女の作品はハズレがない

美人で肌がめちゃくちゃ綺麗で、可愛らしくて、品もある

嫌味が全くなくて、すごく応援したくなるの。そして顔がめちゃくちゃ小さい!!

今回のキャラも、自立していて困難にぶつかっても前向きで明るい!こういう役ぴったり!!

悪女を演じたカン・ハンナ

出典:tvN

この人今回すごく良かった

悪女やるならとことん悪くならないとね

表情の作り方が秀逸で、ちょっと過剰なぐらいがわかりやすくて良かった

ただこの「淑媛、結局何を手に入れたかったのか?」よくわからなかった

待令熱手をあそこまで憎んでいたのは、殿下を横取りされたからではなくて??

殿下のこと好きだったのでは?それにしては迷うことなく殿下を罠に嵌めまくっていたような?

権力が欲しかったのは間違い無いけど、殿下亡き後どうするつもりだったのか謎が残る

過去に辛いことがあって闇堕ちしてしまうのはわからんでもないが、1人でも大切な人がいれば道は踏み外しにくいもんだ。いなかったのね…大切で大切にしてくれる人が…。

コンギルと淑媛の対決のシーンが、今作でいちばん見どころがあった!

2人の鬼気迫る演技がぶつかり合って緊張感半端なかったね

出典tvN
出典:tvN

今回気になった人

はい。いい男が出て参りました♡

コンギル(演:イジュアン)

出典:tvN

りおは長髪男子が大好きです♡髭も悪くない

本当韓国のドラマは次から次へとイケメンが湧き出るから困る

コンギルのキャラもすごく良かった!このドラマを見るにあたってコンギルがいてくれて助かった

(殿下にはちっともときめかなかったんで…泣)

余裕があって、能力が高くて、信念や目的に邁進していく男は魅力的なのよ

これから楽しみな俳優さんだ

最後に

単純に時代劇が苦手なんで、辛口だけど、本当に良くまとまったいいドラマだと思う

ラスト2話が少し駆け足だったし、これだけ脚本がしっかりしていたら16話ぐらいあっても良かったかもね

それにしてもユナは作品選びが上手いな〜絶対話題のドラマになるもんね

出典:tvN
ポチっとお願いします
タイトルとURLをコピーしました