配信年:2025年
全6話
配信:Netflix独占
脚本家:ファン・ドンヒョク
オススメポイント
世界中で大人気の「イカゲーム」完結版
シーズン3まで繰り広げられた、大金をかけた脱落ゲーム
参加者たちの運命は?主人公ジフンのたどり着く先とは?
外からこの会場を目指す警察官や、運営側にいる謎の女性スナイパーなどの登場人物も気になる
韓国社会の格差や人間の欲望をテーマにした、サバイバル・デスゲーム・ヒューマンドラマ
イカゲーム全体の簡単なあらすじ
勝てば天国、負ければ…即死。賞金に目がくらみ、奇妙なゲームへの招待を受けた参加者たちを待っていたのは、昔ながらの遊びを取り入れた死のゲームだった
引用元:Netflix公式より
予告編
相関図
注意!私的ネタバレあり感想
⇩
⇩
⇩
最初に言いたい主人公ギフンの犠牲について

今回は何人か生き残るかな〜?と淡い期待をして視聴していたけど、ものの見事にみなさんお亡くなりになりましたな…。とうとうジフン(イ・ジョンジェ)も犠牲になった
子供の治療費のために参加した、いわゆる「善人」のギョンソク(イ・ジヌク)と「赤ちゃん」のみ生き残り
前回の「イカゲーム」とは違い、投票制で最終的に「複数人」生き残る可能性のあるゲーム性だったから、赤ちゃんとジフンが生き残るのだと確信して見ていた
ジフンはジュニ(チョ・ユリ)から預かった赤ちゃんを最後まで守る必要があるのに、赤ちゃんを1人残して脱落するのはりお的にすごく違和感…。この後赤ちゃんは誰が守るの?
フロントマン(イ・ビョンホン)もしくは「イカゲーム」の運営を、ある意味信頼していたとしか思えない
「極悪非道だけど、ルールは守る」と信じていた?
案の定、半年後にお金と赤ちゃんを、(多分フロントマンがこの世で1番安全だと信じる人物)弟ジュノ(ウィ・ハジュン)に託したから、その考えは間違えではないのだけど…。
赤ちゃん至上主義?みたいな世界観が私にはすごく違和感があって、おじいちゃんも小学生も赤ちゃんも全ての命の尊さは平等なはずなのに、赤ちゃんの命だけ特別に扱うような描写が苦手なのよね
まあいろんな考えがあるから、しょうがない
それぞれの関係性について
ジフン(主人公)とフロントマン

この2人、シーズン2では、なかなか良い“タッグ”を組んで、みんなを扇動していて、出会い方が違えば、すごく仲良くなれたのではないかと思うのね。
フロントマンが最初に参加した(潜入?)「イカゲーム」でジフンがいたら、もしかしたら何か変わったかもしれないと思う
元々、正義感があり、「善人」だったのに、ゲーム中に一線を超えてしまい壊れてしまったフロントマン
今回も彼は生き残り、「イカゲーム」を続けていくのかな?
ジフンのアメリカにいる娘にお金を届けたのもフロントマン。心は腐り切ってはいないのね…
ジュニ(妊婦さん)とミョンギ(元カレ)


相方と一緒に見ながら私はずっと「この男は(ミョンギ)やめておいた方がいい」と言っていた笑
時々、ジュニとお腹の中の子供のことを心配するそぶりを見せていて、相方は「ミョンギ、改心したんじゃない?」と言っていたけど、私は「最後には裏切る」と思っていた
でもまさか最後に赤ちゃん(自分の子供)を犠牲にして、お金を独り占めしようとしていたとは、鬼畜すぎる
ギョンシク(絵描き)とのノウル(脱北者)
ノウルがギョンシクを助ける理由が、「重病の娘を抱えている」から離れ離れの自分の子供と重なって同情したということかな?イカゲームに入る前に同じ遊園地で働いていたからね
あまり救いのないドラマだけど、善良な人間が、残酷な最後を迎えないのは良かったな
ヒョンジュ(パク・ソンフン)

正直言って1番犠牲になってほしくなかった…。出口を見つけて、鍵も3本持っていたから、そのままクリアで来たのに、迷いなくジュニたちのもとへ引き返すんだもん(涙)
躊躇いもなく背後からヒョンジュを殺した、ジュニの元カレミョンギ…。こいつだけは本当許すまじ
ヨンシク(息子)とグムジャ(母親)


誰か1人を殺さないといけないゲーム。ヨンシクは誰も殺せず、母親であるグムジャが自分を殺させるオチだと思い込んでいたけど、まさかジュニを殺そうとした息子を殺してしまうなんて!
どんな事情があっても、息子を手にかけるというのは並大抵の覚悟ではできない
本当に息子を愛しているのなら、間違ったことをしようとしていたら心を鬼にして正してあげないといけないということかな?なかなか深い
やっぱり世界観が苦手

船長が裏切り者だったり、VIPの外国人たちがしょぼくて、あまりに下衆すぎて辟易
最後まで残っていたジジイどもや、能力者のふりをしてみんなを騙していた女とかもうすごい嫌だった…。
投票で過半数を超えれば、ある程度のお金をもらって、生きて帰れるのに、人間の汚い欲深さが出て、結局みんな犠牲になる…。ある意味人生の縮図を描いているから、メッセージとしてはあっているんだけど、いかんせん気分が悪い
悪い奴らに粛清が下ってスッキリする人はいいかもしれないけど、人間の汚い部分を見せられてしんどくなってしまう私には単純に向いていなかった
最後に
アメリカで「イカゲーム」にスカウトするスーツの女性役で、「ケント・ウィンスレット」が出てきてすごいびっくり
めっちゃ大物使うやん笑
アメリカ版「イカゲーム」の伏線かな?と思いきや、今のところ予定はないそうです
韓国で作られるから、あの貪欲で擦れた雰囲気が出せると思うけどね
最後の願いとしてノウルが、離れ離れの子供と再会できるといいなと思う