韓国ドラマ「組み立て式家族~僕らの恋の在処~」の作品情報・あらすじ・感想

ヒューマン

あっという間のGW~!もう最終日なんて嘘でしょう?(ほんと)
GW中に知り合いが渡韓してて羨ましさが止まらない中、私は家族サービスに明け暮れてたよ~。本当に疲れ果てて体力ゲージがゼロになったので、今夜はすき焼きパーティで締めくくります。栄養とって明日からまた仕事だー。

作品情報

  • 邦題:組み立て式家族~僕らの恋の在処~
  • 原題:조립식 가족
  • 英題:Family by Choice
  • 放送:2024年
  • 話数:16話(1話約65分)
  • 日本国内配信:U-NEXT(2025.4現在)

予告編・ハイライト

【予告編】

【ハイライト】

あらすじ

うどん屋を営むジョンジェ(チェ・ウォニョン)と幼い娘ジュウォンが暮らすマンションに、警官の父デウク(チェ・ムソン)と妻と息子サナの3人家族が引っ越してくる。ジュウォンは2歳年上のサナを兄として慕っていた。

過去に娘を失った傷が癒えないデウクの妻は、やがてサナを置いて家を出てしまうが、母に捨てられたサナの心の傷を癒したのは、ジュウォンとジョンジョの親子だった。

その後、見合い相手のシングルマザーの息子ヘジュンも引き取ることになったジュウォンは、デウクとサナの親子と共に、5人で食卓を囲むようになる。

10年後、優等生のサナ(ファン・イニョプ)とバスケ選手のへジュン(ペ・ヒョンソン)の2人の兄と同じ高校に通い始めたジュウォン(チョン・チェヨン)。人気者の兄たちに好意を寄せる女子からの嫌がらせにうんざりしていたジュウォンは…

それぞれの事情を抱えて、家族のように暮らす2人の父と3人の子供たち。彼らの葛藤と成長を20年に渡って描いた青春ロマンスドラマです。

評価(momoruruが勝手に採点♪)

momoruru

総合評価 95点

もー、泣きすぎて目が腫れちゃったよ~。
子供たちの健気さがめちゃくちゃ切ないし、お父さんの愛情の深さに心打たれるしで、最初から最後まで感動しっぱなし!
これはもう青春ロマンスじゃなくてヒューマンドラマだね。

感想

濃密なヒューマンドラマに涙が止まらない

このドラマのオリジナルは、2020年放送の中国ドラマ「家族の名において(以家人之名)」。中国で大ヒットしてアジア各国でも放送されてたので(日本でもBSで放送)、既にご覧になって涙した人も多いのかな?

そんな人気ドラマの韓国版リメイクなので、とにかくストーリーがズバ抜けて素晴らしかった~!!

JTBC公式より

原作では40話のお話を、今回16話にギュギュっとまとめているんだけど、全てにきっちりお話が詰まってて、最初から最後までずっと心温まるし&ずっと泣ける!16話あるのに無駄がないどころか、むしろ駆け足なくらいの濃いぃ展開。

ポスターの雰囲気では高校時代のお話かなと思って見始めたんだけど、実は子供時代(2003年)、高校時代(2013年)、大人時代(2023年)の3部構成~。

JTBC公式より

内容はまさに濃密なヒューマンドラマで、不完全な3つの家族が田舎町で偶然に巡り合ってから、家族を失っても補い合って支え合って、共に生きていく5人の20年の歳月を描いてます。

JTBC公式より

大人たちの事情に振り回されて、夜中にこっそり泣いてる子供たちが、それでもいつかは幸せを掴もうと健気に笑う姿や、献身的な愛情で懸命に子供たちを支えようとする父親の背中に、心を打たれっぱなしの全16話だった。きっとみんな泣くから、視聴前にティッシュは箱で用意してね!

JTBC公式より

ちなみに私の友人は原作「家族の名において(以家人之名)」を既に見ていて、泣きすぎて頭痛くなったからもう韓国版は見ない!って宣言してたのに、結局見ちゃってまた泣いて目を腫らしてたよ~w 泣くの分かってても見ちゃうの、分かる。

お父さんの料理がスゴイ!

全てのドラマを作ってるのは、結局はジュウォンのお父さん(以下、お父さん)なんだと思うんだよね。

なんにでも首を突っ込んで、誰でも受け入れちゃうこの人がいるから、こんなにドラマティックな現実が作り出されていくんだよなあ。

JTBC公式より

お父さんがご飯の支度をするシーンがすごく印象的で、毎日ご飯を作るのってそれだけでも十分に大変なのに、それを父子家庭の親が、うどん屋さんを切り盛りしながらでしょ。さらには娘に作るだけでも大変なのに、引き取った息子ヘジュンと、隣家の息子サナとサナのお父さんにまで、5人分を365日~!!

普通ここまで出来ないから。私なら絶対にできないもの。それを当たり前のようにやってのけるお父さんがいるから、こんなに素敵なお話が生まれるんだろうなあ。

JTBC公式より

毎日の食事シーンが本当にたくさん出て来るんだけど、お父さんが作る料理にも意味があって、今日はあの子の元気がないから、あの子の好きなメニューを作ってあげようとか、食卓を彩るメニューや料理の品数に毎回愛情を感じちゃうのよ。食べることが命をつなぐことでもあるわけで、同じ食卓を囲む日々こそが、家族を作ってるんじゃないかなって思ったなあ。

自信あり過ぎなサナのロマンス

お父さんの一人娘ジュウォンと兄弟のように育ったサナとヘジュン。

なかでもサナがめちゃくちゃ良い役だった!
クールでイケメンで頭良くて、現役でソウル大医学部入っちゃって、恋愛でも常に主導権を握ってる感じで、この役に選ばれたファン・イニョプはマジで運があると思う!

JTBC公式より

ファン・イニョプはやっぱり声がイイんだよね。低いんだけど優しい感じで、彼の声を聞いてるだけでかなり癒されちゃった(声フェチですw)。

JTBC公式より

ファン・イニョプの顔ってイ・ジュンギの顔と同一ラインで作られてると思うんだけど(w)、完全に鋭い系の顔なので、ちょっと悪ぶってる役の方がお顔には似合ってそう。でも、この優しそうな喋り方と雰囲気から、本人の人の良さや大らかさが溢れ出ちゃう~、っていうこのギャップこそが彼の一番の魅力かなって思ってたのよ。

だから「女神降臨」でのソジュン役は本当にドンピシャだったし、ソジュンの強烈なツンデレに悩殺された韓ドラファンが続出して大騒ぎだったわけじゃん~。でもそれ以降はなんだか優しめの役が多いような気がしてる。「なぜオ・スジェなのか?」のチャン役とかすごい良い人だったので、「女神降臨」の後に見たら物足りない感じがしたほど。

JTBC公式より

今回のサナ役も、(後半でお母さんと喧嘩するシーンを除き)基本めっちゃ良い子なので、ちょっと物足りないかな~なんて思ったんだけど…

ただ、サナくんのロマンスはすごく良かった!w

momoruru

この続きはネタバレありますのでご注意を~

なんでかっていうと、高校時代まではジュウォンへの恋心を完璧に隠してたのに、大人になった途端に急にグイグイ行くのなんでなのよw ほんとこのギャップが聞いてなさ過ぎてヤバかったー!

JTBC公式より

普通、幼馴染ロマンスってね、好きだけど今までの関係が壊れるのが怖いからどうしよう~みたいなモジモジ期がしばらく続くものなのよ。これ基本だからね。なのにサナの場合、前置きもなく突然告白するし、しかも断られたのに気にせず攻める!「俺を選ばないわけがないだろ?」みたいな謎の自信にあふれてて、よっぽどの勝算があったんだろなー。

JTBC公式より

3人一緒に育ったのに、サナとジュウォンの2人だけカップルになっちゃって、ヘジュン凹むんじゃないかな?って心配してたら、ヘジュンがサナの義理の兄弟みたいな関係性になったの面白かったなー。初めてジュウォンが外泊した日に、サナがヘジュンに「見逃して」ってお願いするやりとりが可愛かったw

大好きなのに傷つけちゃう…切ないジレンマ

一方のへジュンは、見ていて辛過ぎたよ…。

法律上の家族になりたいって最初に言い出したのはジュウォンだったけど、それを本当に望んでたのはヘジュンだったんだろうなあ。ずっとあの家にいたいのに、実の息子じゃないから、ヘジュンはいつも不安で周りに気を遣ってる。ヘジュンがお父さんに恩返しがしたいのも、自分のせいで余計な苦労をしてるお父さんに負い目があるからで。

だから近くの大学に進学しようとしたり、実父とアメリカに行くことしたり、アメリカでケガしたのを言えなかったり、お金をためてお店をプレゼントしようとするんだけど、ぜーんぶ裏目に出ちゃうんだよね。

JTBC公式より

そうやっていつまでもお父さんに気を遣ってしまうヘジュンを見るたびに、お父さんは心を痛めていて…、相手を想えばこそお互いを傷つけてしまうジレンマは見ていて本当に辛かった!
ヘジュンが実の息子じゃないことって、ヘジュンのせいじゃないのにね。

自分がいることで大好きな誰かに迷惑をかけてしまうと感じてるなら本当に辛いし、ジュウォンと同じようにお父さんに甘えていいのに、それが出来ないのもヘジュンの優しさなんだと思うと余計に切なくて…

JTBC公式より

最終的にはお父さんとヘジュンのお母さんが再婚して、ヘジュンは本当に(法律上の)家族になり、ようやくヘジュンも救われた気がしたけど、なんとなくそこは演出が過ぎるというか、親の再婚がなくても幸せになって欲しかったな~。ヘジュンの存在自体が価値のあるものだから。(てゆうかお父さんって、すっかりお母さん化してたから、敢えて再婚はしない気もしたな)

JTBC公式より

ところでヘジュンって健気に笑顔が可愛くてめっちゃ良い子だったけど、男性として見るとかなり危なっかしい。なんていうか脳筋みたいな?w 深く考えない割に行動力だけはあるという、一番面倒くさいトラブルメーカータイプなんだもの。知性溢れるタルが導いてくれるといいけど、タイプが違い過ぎて長く続くのか不安だったな…。

JTBC公式より

というわけで、推しがいないドラマだったのにも関わらず、あまりにストーリーが良くて想像以上にハマってしまったドラマだったな~。

先述の友人から「原作の中国ドラマ版も見てみて」と言われてるんだけど、どうしよう。U-NEXTで配信中だったけど、全40話分も泣いたら相当頭痛くなるんだろうな~w

JTBC公式より

OST

韓国男性歌手の中では私のイチオシのキム・ピルがOSTに参加してて嬉しいw
「우리 모든 날들(All Our Days)」、この曲めちゃくちゃ良かった!何度も聞いちゃったー。

OSTではお馴染みのVincent Blueの歌う「왜 이렇게 난, 왜 그렇게 널(Wondering About Love)」も、とっても心に残る良曲だったよ~。

こちらもOSTではお馴染み、元Wanna Oneメンバーのハ・ソンウンの歌う「그때의 우리(Us in Those Days)」は青春時代のシーンにぴったり。ハ・ソンウンは「女神降臨」のOSTにも「Fall in You」で参加してたました~。

シン・ジフンが歌う「키 작은 나무(Little Tree)」は、優しく歌い上げていくサビが心に染みるよ~。

OSTへの参加率高めのファン・イニョプ。今回は主演キャスト3人で参加でーす。ファンイニョプが他の2人より7~8歳年上なんだよね。並ぶとやはり2人の方がちょっと若いなw

momoruru

「本当に悲しいと怒っているように見える」は名言過ぎる。すごく分かるなあ。

タイトルとURLをコピーしました