この秋は日韓ドラマが続々登場!
長澤まさみ主演のあのドラマを韓国でリメイクした、パク・ミニョン主演「コンフィデンスマンKR」が9月6日に配信スタートするし(配信はAmazon Prime Video、予告編はこちら )、10月16日からは小栗旬とハン・ヒョジュが共演する日本のドラマ「匿名の恋人たち」も配信スタート!(配信元はNetflix、予告編はこちら )。どっちも楽しみだね~!
さて今日は宣言通り見始めたカン・テオ出演ドラマの感想だよ~。
作品情報
邦題:それでも僕らは走り続ける
原題:런온
英題:Run On
放送:2020年
話数:16話(1話約65分)
日本国内配信:Netflix(2025.8現在)
予告編
VIDEO
あらすじ
ある日、ソンギョム(イム・シワン)は、女優として活躍する母ジウのエスコート役として映画祭のレッドカーペットに立っていた。 ジウが次に向かった先はラジオの公開放送。ジウの大ファンである映画翻訳家のミジュ(シン・セギョン)は偶然この放送に居合わせて喜びを隠し切れない。 その夜、ミジュは翻訳を担当した映画の打ち上げに参加するが、大学時代の担当教授からの女性差別的な言葉に反発して大騒ぎになる。 店を飛び出したミジュがぶつかった相手は、偶然その場に居合わせたソンギョムだった。 後日、教授から仕事を干されたことを知ったミジュは、教授の元へ謝罪に行くが、和解の条件として国会議員の息子で陸上選手のソンギョムの通訳をするよう言われる… 全く違う世界の中で生きてきた人たちが出会い、お互いを通じて成長していく姿を描く、爽やかなラブロマンスです。
評価(momoruruが勝手に採点♪)
momoruru
総合評価 90点 イム・シワン&シン・セギョン主演の大人の爽やか系ラブロマンス。 私が好きな「女性が強い」タイプのドラマで、依存も嫉妬もない、自分を大切にした恋愛観が素敵だった~。 カン・テオ目当てで見始めたんだけど、スヨンとのサブカップルの雰囲気はかなり好きw
感想
大人の爽やか系ラブロマンス
イム・シワンも、シン・セギョンも、陸上ドラマも、なんとなく惹かれなくて、今まで見ずにいたんだけど、先月見たドラマ「ジャガイモ研究所 」のカン・テオがやっぱり面白かったから挑戦してみることに(カン・テオはサブカップルとして主演だよ)。
JTBC公式より
このドラマの主人公は、イム・シワンが演じる韓国代表の陸上選手ソンギョムと、シン・セギョンが演じる映画翻訳家のミジュ。
有力国会議員と有名女優の息子として裕福な家庭で育ったソンギョムに対し、家族のいない環境で生き抜いてきたミジュとでは、歩んできた人生も考え方もまるで違うから、会話も全くかみ合わない。けれど、ある事情で行動を共にすることになって、お互いに影響を与え合って成長していく…という大人な雰囲気の美しいラブロマンス!
JTBC公式より
序盤からセリフに独特の雰囲気があるんだけど、多分それがまさにこのドラマの特徴!というのも、ミジュは映画の翻訳者だから、言葉の選び方や扱い方がとても丁寧なの。一方のソンギョムも家柄の良さが分かる品の良さとスマートな性格(不思議ちゃんだけどね)。さらに、ドラマのサブカップルはスーパー・シゴデキ財閥令嬢ダナと、画家志望のイケメン美大生ヨンファくん。
だから基本的な会話の中のユーモアやセンスのレベルが高めで洗練されてる!ドラマ全体に知性や才能を感じちゃう雰囲気があって素敵だった。この点では他のドラマとは一線を画すんじゃないかな。
JTBC公式より
とにかく映える主人公カップル
そしてこの雰囲気に主演の2人がピッタリなのも良かった。 イム・シワンの物静かで繊細そうな雰囲気はまさにソンギョムだったし、シン・セギョンは美しくて賢いのにたまにドジっ子みたいな面白さもあって可愛いの。ちょっと早口なのもまた合うし。ドラマ内でシン・セギョンが英語を話すシーンが多いんだけど、発音もスピードも超自然で、この人本当に頭良いんだなーって尊敬のまなざしで見てたw
JTBC公式より
このドラマは特に、演出に凝ってて映像が美しい場面が多かったので余計になんだけど、惚れ惚れしちゃうくらい綺麗なシーンが多かった。済州島とかロケもあったし、服装もおしゃれだし、会話も軽快で、どこに行っても爽やかで絵になる2人…。
ソンギョムって結構早めの段階で無職のはずだし、あげく居候生活までしてるのに、やはり実家が太いから??ランニングシューズも毎回新品かなって思うくらいピカピカだし、シャツ1枚でもなんか高そうだし、隠しきれない品の良さw
JTBC公式より
ミジュの方も、彼氏に会いたくても仕事が忙しいから無理とか、恋愛と仕事の線引きがちゃんと出来てるところがとても大人。というかこのドラマ自体、登場する女性たちはみんな自立していて、難しい環境の中にあっても自分を愛せている人たちなんだよね。だから恋愛にのめり込むことはないし、相手に愛情だけを注ぎたいタイプ。依存とか嫉妬が見えないから、いつ見ても綺麗だったのかも。
momoruru
ただ正直、個人的にはソンギョムにはあまり惹かれなかったかも~?! だって…感情表現があまりにも希薄で…彼の感情を掴むのはあまりにも難しそうだった。イケメン財閥御曹司が大好物の私も今回ばかりはお手上げかもw
JTBC公式より
考え方が変わってるのは全然イイんだけど、それを言葉では表現しないのはとても厄介。序盤ではあまり喋ったり笑ったり怒ったりもしないから、(キスのタイミングは早かったけど、だからといって)ミジュのことを好きなのかどうなのかも謎だったし。
ただ、彼の良い所はすっごく素直なところで、理解はしてくれなくても話はちゃんと聞いてくれるから、彼氏を育てたいとか、自分色に染めたい的な甲斐性のある女性向けのキャラクターなのかも??
JTBC公式より
それからもう一つ。彼はすごく真っすぐな生き方をしていて、そのことが周りの人たちに良い影響を与えてくれるんだけど、でもこういう「正しい」人の存在って、近すぎると逆に辛い時もあると思うんだよね。
言い訳でもあるけど、みんながみんな、正論通りの正しい道だけを歩ける時ばかりじゃないから。そういう時にどういう風に歩み寄ってくれる人なのか、このドラマだけでは想像できなかった。人として素晴らしい事は理解できるんだけど、人生を共に歩きたい存在ではなかったかも…
このサブカップルは目が離せない!
カン・テオとスヨンが演じてたサブカップルは、前評判通りめっちゃ良かった。爽やかにクールに進んでいく主人公カップルの恋愛とは違って、サブカップルの恋愛はちょっと苦しくて切ないロマンス!
JTBC公式より
登場シーンからしてダナ役のスヨンの演技が良かった~。やっぱスヨンちゃんは演技が上手いのよ。どういう理解してこう演じてるの?!ってびっくりするくらい面白くて、先が楽しみになっちゃうキャラクター作りだったし、このキャラがこれだけで終わっちゃうのもったいない!サブカップルだけのシーズン2とか見たいくらいw
JTBC公式より
カン・テオが演じてた美大生ヨンファもね、(大学生?って思ったくらい年上に見えがちではあったけどw)、カン・テオの人懐っこい感じがちゃんと出ててほんと可愛かった。ヨンファって自分のことも他人のこともちゃんと好きだから、そこには絶対の自信があるから、簡単には揺らがないんだよね。
この男スゴイなと思ったのは、親友イェジュンから初恋の相手はお前だった言われたときに、イェジュンに抱き付いたところ。少しでも打算や疑いのある関係だったなら、ああいうのはできないはずだし、真っすぐで愛情深い子なんだよなあ。ヨンファの実家のある海辺の街も空が底抜けに青くって「あー、こんな場所で育てばあんな子になるのかな?」なんて思っちゃった。
JTBC公式より
大切な何かを聞き逃しているような…?
ただ、このドラマを見て一番悔しかったのは、私が韓国語を話せないのが残念だってこと~!
言葉を扱う仕事がテーマになってるからこそ、伝えたいことをストレートに語るのではなくて、微妙な言い回しとか言葉のやりとりを楽しんでいるシーンが結構あって、セリフ中にあるちょっとした機微みたいなのがこのドラマの魅力なんだろうなということは十分伝わってはきたんだけど…
JTBC公式より
悲しいかな、細かいニュアンスまでは100%理解できず~!
できればこの面白さを韓国語で理解したくて、何度も早戻しして聞き取ろうと試みたものの、私の韓国語レベルは全然高くないので、ざっくりとしか分からず撃沈。
このドラマの日本語字幕を担当した方は、内容的にも間違いなく気合を入れて翻訳してくれてると思うんだけど、字幕にするとさ、文字数とか文化の違いとか色んな制限があるわけで、こういうタイプのお話を字幕で見ること自体に少し無理があるのかもしれないのかな。
そのせいなのか、別れを決めたミジュがどうしてヨリを戻したのか、私にはよく分からなかったんですけど… 会話の中にヒントはあったと思うんだけど。
JTBC公式より
というわけで、なにか大事なことを聞き逃してしまったような気もする視聴になっちゃったかな。映画がテーマだけにおしゃれな表現も多くて面白かったし、なによりサブカップルが良かった!
波にさえ乗ってしまえば、特にこれといった脱落ポイントもないドラマなので爽やかなロマンスを味わいたいならかなりオススメ。そうそう、最後の5分間くらいで、ドラマに出てたみんなのその後を駆け足でお届けするの、ほっこりしててめっちゃ好きな終わり方だったなw
JTBC公式より
最後にドラマ内でオマージュとして出てきてた映画をちょこっと紹介。
「名もなき野良犬の輪舞 」(2017年)イム・シワン主演
「カサブランカ」(1942年)
「オオカミの誘惑」(2004年)
「私の頭の中の消しゴム」(2004年)
「甘い人生」(2005年)
「電車男」(2005年)
オマージュシーンでは、映画とは男女が逆転してるパターンが多かったんだけど、そこにもメッセージがあったはずw
OST
OSTに力の入ってたドラマで、曲数なんと12曲!主演のイム・シワンはもちろんのこと、OST界では有名な歌手がたくさん参加していて豪華なOSTだったね。今日はその中でもオススメの曲を紹介してみまーす。
4人組ボーイズバンドLUCYの「Run To You」。ドラマにぴったりな爽やかさがあって好きな曲。
VIDEO
数々の名作ドラマのOSTでお馴染みのキム・ナヨンも「Where Are You」で参加。彼女の声には独特の雰囲気があって魅力的。
VIDEO
今やOST界の大御所!?ペク・ジヨンの歌う「My Light」。彼女の声で歌うと曲の厚みがスゴイんだなー。
VIDEO
チョン・ヒョビンの歌う「Starlight」はサブカップルのテーマになってた、ちょっとオシャレな曲。
VIDEO
最後はイム・シワンの歌う「나 그리고 너(I And You)」。イム・シワンはアイドルグループZE:Aのメンバーで、私の好きなパク・ヒョンシクは後輩なんだよねw
VIDEO
momoruru
ミジュは英語→韓国語への映画字幕も、韓国語→英語への映画字幕も両方やってたけど、そんなこと実際にあるのかなー?ってちょっと疑問だった。脳内では全く別の領域を使ってる気がするんだけど。
あわせて読みたい
韓国映画「名もなき野良犬の輪舞」の作品情報・あらすじ・感想
前評判通りの面白い映画だった! ソル・ギョングもイム・シワンも凄く良くて、見終わった後も色々と思いを巡らせてしまう映画。そしてチョン・ヘジン姐さんはやっぱり怖…
あわせて読みたい
韓国ドラマ「ハベクの新婦」の作品情報・あらすじ・感想
いやー、おもしろかったー!やっぱりラブコメは面白い!特に中盤までが楽し過ぎて一気見しちゃって2日で見終わったよ~w 作品情報 邦題:ハベクの新婦 原題:하백의 신…
あわせて読みたい
韓国ドラマ「時速493キロの恋」の作品情報・あらすじ・感想
チェ・ジョンヒョプという新たな推しを発見したドラマw低視聴率と聞いてたけど意外にもすごく面白かったよ! 作品情報 邦題:時速493キロの恋 原題:너에게 가는 속도 4…
あわせて読みたい
韓国ドラマ「二十五、二十一」の作品情報・あらすじ・感想
このドラマめちゃ良かった!久々にロスになって今ホントしんどい~w 配信をリアルタイム視聴してた海外の友達たちが「すごい泣ける~」って言っててさ。配信翌日はオフ…
この秋は日韓ドラマが続々登場!
長澤まさみ主演のあのドラマを韓国でリメイクした、パク・ミニョン主演「コンフィデンスマンKR」が9月6日に配信スタートするし(配信はAmazon Prime Video、予告編はこちら )、10月16日からは小栗旬とハン・ヒョジュが共演する日本のドラマ「匿名の恋人たち」も配信スタート!(配信元はNetflix、予告編はこちら )。どっちも楽しみだね~!
さて今日は宣言通り見始めたカン・テオ出演ドラマの感想だよ~。
作品情報
邦題:それでも僕らは走り続ける
原題:런온
英題:Run On
放送:2020年
話数:16話(1話約65分)
日本国内配信:Netflix(2025.8現在)
予告編
VIDEO
あらすじ
ある日、ソンギョム(イム・シワン)は、女優として活躍する母ジウのエスコート役として映画祭のレッドカーペットに立っていた。 ジウが次に向かった先はラジオの公開放送。ジウの大ファンである映画翻訳家のミジュ(シン・セギョン)は偶然この放送に居合わせて喜びを隠し切れない。 その夜、ミジュは翻訳を担当した映画の打ち上げに参加するが、大学時代の担当教授からの女性差別的な言葉に反発して大騒ぎになる。 店を飛び出したミジュがぶつかった相手は、偶然その場に居合わせたソンギョムだった。 後日、教授から仕事を干されたことを知ったミジュは、教授の元へ謝罪に行くが、和解の条件として国会議員の息子で陸上選手のソンギョムの通訳をするよう言われる… 全く違う世界の中で生きてきた人たちが出会い、お互いを通じて成長していく姿を描く、爽やかなラブロマンスです。
評価(momoruruが勝手に採点♪)
momoruru
総合評価 90点 イム・シワン&シン・セギョン主演の大人の爽やか系ラブロマンス。 私が好きな「女性が強い」タイプのドラマで、依存も嫉妬もない、自分を大切にした恋愛観が素敵だった~。 カン・テオ目当てで見始めたんだけど、スヨンとのサブカップルの雰囲気はかなり好きw
感想
大人の爽やか系ラブロマンス
イム・シワンも、シン・セギョンも、陸上ドラマも、なんとなく惹かれなくて、今まで見ずにいたんだけど、先月見たドラマ「ジャガイモ研究所 」のカン・テオがやっぱり面白かったから挑戦してみることに(カン・テオはサブカップルとして主演だよ)。
JTBC公式より
このドラマの主人公は、イム・シワンが演じる韓国代表の陸上選手ソンギョムと、シン・セギョンが演じる映画翻訳家のミジュ。
有力国会議員と有名女優の息子として裕福な家庭で育ったソンギョムに対し、家族のいない環境で生き抜いてきたミジュとでは、歩んできた人生も考え方もまるで違うから、会話も全くかみ合わない。けれど、ある事情で行動を共にすることになって、お互いに影響を与え合って成長していく…という大人な雰囲気の美しいラブロマンス!
JTBC公式より
序盤からセリフに独特の雰囲気があるんだけど、多分それがまさにこのドラマの特徴!というのも、ミジュは映画の翻訳者だから、言葉の選び方や扱い方がとても丁寧なの。一方のソンギョムも家柄の良さが分かる品の良さとスマートな性格(不思議ちゃんだけどね)。さらに、ドラマのサブカップルはスーパー・シゴデキ財閥令嬢ダナと、画家志望のイケメン美大生ヨンファくん。
だから基本的な会話の中のユーモアやセンスのレベルが高めで洗練されてる!ドラマ全体に知性や才能を感じちゃう雰囲気があって素敵だった。この点では他のドラマとは一線を画すんじゃないかな。
JTBC公式より
とにかく映える主人公カップル
そしてこの雰囲気に主演の2人がピッタリなのも良かった。 イム・シワンの物静かで繊細そうな雰囲気はまさにソンギョムだったし、シン・セギョンは美しくて賢いのにたまにドジっ子みたいな面白さもあって可愛いの。ちょっと早口なのもまた合うし。ドラマ内でシン・セギョンが英語を話すシーンが多いんだけど、発音もスピードも超自然で、この人本当に頭良いんだなーって尊敬のまなざしで見てたw
JTBC公式より
このドラマは特に、演出に凝ってて映像が美しい場面が多かったので余計になんだけど、惚れ惚れしちゃうくらい綺麗なシーンが多かった。済州島とかロケもあったし、服装もおしゃれだし、会話も軽快で、どこに行っても爽やかで絵になる2人…。
ソンギョムって結構早めの段階で無職のはずだし、あげく居候生活までしてるのに、やはり実家が太いから??ランニングシューズも毎回新品かなって思うくらいピカピカだし、シャツ1枚でもなんか高そうだし、隠しきれない品の良さw
JTBC公式より
ミジュの方も、彼氏に会いたくても仕事が忙しいから無理とか、恋愛と仕事の線引きがちゃんと出来てるところがとても大人。というかこのドラマ自体、登場する女性たちはみんな自立していて、難しい環境の中にあっても自分を愛せている人たちなんだよね。だから恋愛にのめり込むことはないし、相手に愛情だけを注ぎたいタイプ。依存とか嫉妬が見えないから、いつ見ても綺麗だったのかも。
momoruru
ただ正直、個人的にはソンギョムにはあまり惹かれなかったかも~?! だって…感情表現があまりにも希薄で…彼の感情を掴むのはあまりにも難しそうだった。イケメン財閥御曹司が大好物の私も今回ばかりはお手上げかもw
JTBC公式より
考え方が変わってるのは全然イイんだけど、それを言葉では表現しないのはとても厄介。序盤ではあまり喋ったり笑ったり怒ったりもしないから、(キスのタイミングは早かったけど、だからといって)ミジュのことを好きなのかどうなのかも謎だったし。
ただ、彼の良い所はすっごく素直なところで、理解はしてくれなくても話はちゃんと聞いてくれるから、彼氏を育てたいとか、自分色に染めたい的な甲斐性のある女性向けのキャラクターなのかも??
JTBC公式より
それからもう一つ。彼はすごく真っすぐな生き方をしていて、そのことが周りの人たちに良い影響を与えてくれるんだけど、でもこういう「正しい」人の存在って、近すぎると逆に辛い時もあると思うんだよね。
言い訳でもあるけど、みんながみんな、正論通りの正しい道だけを歩ける時ばかりじゃないから。そういう時にどういう風に歩み寄ってくれる人なのか、このドラマだけでは想像できなかった。人として素晴らしい事は理解できるんだけど、人生を共に歩きたい存在ではなかったかも…
このサブカップルは目が離せない!
カン・テオとスヨンが演じてたサブカップルは、前評判通りめっちゃ良かった。爽やかにクールに進んでいく主人公カップルの恋愛とは違って、サブカップルの恋愛はちょっと苦しくて切ないロマンス!
JTBC公式より
登場シーンからしてダナ役のスヨンの演技が良かった~。やっぱスヨンちゃんは演技が上手いのよ。どういう理解してこう演じてるの?!ってびっくりするくらい面白くて、先が楽しみになっちゃうキャラクター作りだったし、このキャラがこれだけで終わっちゃうのもったいない!サブカップルだけのシーズン2とか見たいくらいw
JTBC公式より
カン・テオが演じてた美大生ヨンファもね、(大学生?って思ったくらい年上に見えがちではあったけどw)、カン・テオの人懐っこい感じがちゃんと出ててほんと可愛かった。ヨンファって自分のことも他人のこともちゃんと好きだから、そこには絶対の自信があるから、簡単には揺らがないんだよね。
この男スゴイなと思ったのは、親友イェジュンから初恋の相手はお前だった言われたときに、イェジュンに抱き付いたところ。少しでも打算や疑いのある関係だったなら、ああいうのはできないはずだし、真っすぐで愛情深い子なんだよなあ。ヨンファの実家のある海辺の街も空が底抜けに青くって「あー、こんな場所で育てばあんな子になるのかな?」なんて思っちゃった。
JTBC公式より
大切な何かを聞き逃しているような…?
ただ、このドラマを見て一番悔しかったのは、私が韓国語を話せないのが残念だってこと~!
言葉を扱う仕事がテーマになってるからこそ、伝えたいことをストレートに語るのではなくて、微妙な言い回しとか言葉のやりとりを楽しんでいるシーンが結構あって、セリフ中にあるちょっとした機微みたいなのがこのドラマの魅力なんだろうなということは十分伝わってはきたんだけど…
JTBC公式より
悲しいかな、細かいニュアンスまでは100%理解できず~!
できればこの面白さを韓国語で理解したくて、何度も早戻しして聞き取ろうと試みたものの、私の韓国語レベルは全然高くないので、ざっくりとしか分からず撃沈。
このドラマの日本語字幕を担当した方は、内容的にも間違いなく気合を入れて翻訳してくれてると思うんだけど、字幕にするとさ、文字数とか文化の違いとか色んな制限があるわけで、こういうタイプのお話を字幕で見ること自体に少し無理があるのかもしれないのかな。
そのせいなのか、別れを決めたミジュがどうしてヨリを戻したのか、私にはよく分からなかったんですけど… 会話の中にヒントはあったと思うんだけど。
JTBC公式より
というわけで、なにか大事なことを聞き逃してしまったような気もする視聴になっちゃったかな。映画がテーマだけにおしゃれな表現も多くて面白かったし、なによりサブカップルが良かった!
波にさえ乗ってしまえば、特にこれといった脱落ポイントもないドラマなので爽やかなロマンスを味わいたいならかなりオススメ。そうそう、最後の5分間くらいで、ドラマに出てたみんなのその後を駆け足でお届けするの、ほっこりしててめっちゃ好きな終わり方だったなw
JTBC公式より
最後にドラマ内でオマージュとして出てきてた映画をちょこっと紹介。
「名もなき野良犬の輪舞 」(2017年)イム・シワン主演
「カサブランカ」(1942年)
「オオカミの誘惑」(2004年)
「私の頭の中の消しゴム」(2004年)
「甘い人生」(2005年)
「電車男」(2005年)
オマージュシーンでは、映画とは男女が逆転してるパターンが多かったんだけど、そこにもメッセージがあったはずw
OST
OSTに力の入ってたドラマで、曲数なんと12曲!主演のイム・シワンはもちろんのこと、OST界では有名な歌手がたくさん参加していて豪華なOSTだったね。今日はその中でもオススメの曲を紹介してみまーす。
4人組ボーイズバンドLUCYの「Run To You」。ドラマにぴったりな爽やかさがあって好きな曲。
VIDEO
数々の名作ドラマのOSTでお馴染みのキム・ナヨンも「Where Are You」で参加。彼女の声には独特の雰囲気があって魅力的。
VIDEO
今やOST界の大御所!?ペク・ジヨンの歌う「My Light」。彼女の声で歌うと曲の厚みがスゴイんだなー。
VIDEO
チョン・ヒョビンの歌う「Starlight」はサブカップルのテーマになってた、ちょっとオシャレな曲。
VIDEO
最後はイム・シワンの歌う「나 그리고 너(I And You)」。イム・シワンはアイドルグループZE:Aのメンバーで、私の好きなパク・ヒョンシクは後輩なんだよねw
VIDEO
momoruru
ミジュは英語→韓国語への映画字幕も、韓国語→英語への映画字幕も両方やってたけど、そんなこと実際にあるのかなー?ってちょっと疑問だった。脳内では全く別の領域を使ってる気がするんだけど。
あわせて読みたい
韓国映画「名もなき野良犬の輪舞」の作品情報・あらすじ・感想
前評判通りの面白い映画だった! ソル・ギョングもイム・シワンも凄く良くて、見終わった後も色々と思いを巡らせてしまう映画。そしてチョン・ヘジン姐さんはやっぱり怖…
あわせて読みたい
韓国ドラマ「ハベクの新婦」の作品情報・あらすじ・感想
いやー、おもしろかったー!やっぱりラブコメは面白い!特に中盤までが楽し過ぎて一気見しちゃって2日で見終わったよ~w 作品情報 邦題:ハベクの新婦 原題:하백의 신…
あわせて読みたい
韓国ドラマ「時速493キロの恋」の作品情報・あらすじ・感想
チェ・ジョンヒョプという新たな推しを発見したドラマw低視聴率と聞いてたけど意外にもすごく面白かったよ! 作品情報 邦題:時速493キロの恋 原題:너에게 가는 속도 4…
あわせて読みたい
韓国ドラマ「二十五、二十一」の作品情報・あらすじ・感想
このドラマめちゃ良かった!久々にロスになって今ホントしんどい~w 配信をリアルタイム視聴してた海外の友達たちが「すごい泣ける~」って言っててさ。配信翌日はオフ…