韓国ドラマ「ジャガイモ研究所」の作品情報・あらすじ・感想

ラブコメ

お盆休みに突入したので、いつもより家の中に人がいっぱい。
5分に1回は誰かに話しかけられるので編集がぜーんぜん進まないよー。

なんとか感想を書き終えた今日のドラマは、カン・テオの復帰作!ネットの評価は微妙だったけど、カン・テオが期待通りの仕事してて超笑ったw

作品情報

  • 邦題:ジャガイモ研究所
  • 原題:감자연구소
  • 英題:The Potato Lab
  • 放送:2025年
  • 話数:12話(1話約75分)
  • 日本国内配信:Netflix(2025.8現在)

予告編

あらすじ

「ジャガイモ研究所」でジャガイモの研究に明け暮れるミギョン(イ・ソンビン)だったが、ある日、親会社がウォンハンに吸収合併されてしまう。

以前ウォンハンに勤めていたミギョン。研究所の同僚たちとウォンハン本社に出向くことになったが、そこでかつての恋人ギセ(イ・ハクジュ)と偶然再会してしまい動揺する。

研究所に戻ったミギョンたちを待ち受けていたのは、本社から抜き打ちで視察に訪れていた戦略企画室理事のベクホ(カン・テオ)だった。研究員たちに厳しい指摘をするベクホだったが、その直後に鳥に襲われて畑から転がり落ちてしまう…

ジャガイモ研究に全てを賭ける熱い女性ミギョンと、冷徹な原則主義者の理事ベクホ。正反対な2人が繰り広げるヒーリング系ラブコメディです。

評価(momoruruが勝手に採点♪)

momoruru

総合評価 92点

視聴率も評価も低めで心配したけど…、いっぱい笑っていっぱい泣ける典型的なザ・ラブコメディで面白かった!
カン・テオもイ・ソンビンもコメディ演技が上手すぎるのよww
コメディ色が濃いめなので好みが分かれるかな?

感想

コメディ強めのハートフルなラブコメ♡

カン・テオ除隊後の初出演ドラマ。
このドラマ見るのすごく楽しみにしてたのー!カン・テオはコメディが上手いから、とにかく笑えるラブコメやって欲しかったし、しかも共演はコメディにめっぽう強いイ・ソンビン!これはハズレなしの面白いやつだぞ~って。

もう期待しかなかったのに…まさかの視聴率低迷~!
1.1%というtvN土日ドラマ最低視聴率を出したって聞いて…
悲し過ぎて現実が受け止めきれなかった私は、見るまで時間かかっちゃったんだけどね。

意を決して見てみたら、なーんてことはない、これぞまさに私が見たかったやつw
お腹いっぱいになるくらい笑ったし、とにかく面白いラブコメディだった。

ストーリーの舞台となるのは、ソウルから離れた長閑な里にある「ジャガイモ研究所」
そこで働く研究員の女性ミギョンと、ソウルの親会社から臨時の所長として派遣された理事ベクホが主人公。

庶民派でパワフルな2歳年上の女性ミギョンと、冷静沈着で聡明なベクホはまるで正反対な性格。ミギョンはベクホのせいで人生の岐路に立たされちゃうんだけど、冷酷非情かと思ってたベクホが実は純粋で、しかもちょっと変人(?)ってことが分かってくると、2人の関係はちょっとずつ変化していって…。

憎たらしいのに憎めない、怒ってるけど許したい、複雑な感情の中で、なぜかどんどん惹かれてしまうっていうトキメキと笑い満載のお話。田舎の風景の中でジャガイモと共に繰り広げられるハートフルなラブコメディです!

このドラマ、ラブコメの中でも結構コメディ寄りなんだけど、特にセリフ回しが面白いのよ。研究所の同僚たちも笑いのポテンシャル高めなので、会話の隙間の細かいセリフとかまで笑えるし、謎にハイテンションな親友オンジュの話もいちいち可笑しいし、基本的に全てのボケへの返しが上手すぎる~!しかも主演がコメディ得意だから、動きも顔もツボすぎて腹筋痛くなったw

視聴率が低かったことから考えても、このテイストは好き嫌い分かれるんだろなーとは思うんだけど、決してストーリーや演技に欠点があるような作品じゃなかったし、ラブコメやコメディが好きならぜひ視聴をオススメしたいドラマw

カン・テオの魅力を勝手に紐解く…

カン・テオは前から大好きなんだけど、特にミギョンの妄想の中の「セクシー理事」が笑っちゃうほどカッコ良かったな!あのメガネ好き~。

でも私、現実世界でカン・テオ好きな人とまだ出会ったことがないんですけども。早く出会って彼の魅力を語り合いたいのに!w


そんなわけで今日は(布教のために)カン・テオの魅力を勝手に紐解いていこうと思うんだけど、いいかな!?

カン・テオは俳優アイドルグループ「5urprise(サプライズ)」の元メンバーの1人で、ドラマデビューは2013年の現在31歳。本名はキム・ユンファン。

言いにくいんだけど、彼は年より上に見えがちなんだけどね(本人も気にしている)。骨格しっかり系だから年より落ち着いて見えるし、今回は髪型もサラリーマンぽくて全体的におじさんぽい雰囲気はあったかも…

つか年上に見えるの若い頃からでね、私が初めて彼を見たのは「ノクドゥ伝」だったんだけど、当時24歳のあの頃から謎に大御所の貫禄が漂ってたのよ。童顔&ノリが若い主演のチャン・ドンユンをヒョンって呼んでて「え?カン・テオが年下なの?」って衝撃を受けたのは忘れられない。

でも、彼の魅力は、そんな落ち着いた雰囲気の中にある包容力。もみくちゃにされてても優しく笑ってそうな余裕を感じるし、あの穏やかさは周りにいっぱい愛されて育った感じがする~。 演技に関してもガンガン攻める演技はあんまり見たことないんだけど、攻める演技じゃなくて受ける演技が上手い人だなーって思う。

今回のベクホっていうキャラクターも、ザ・包容力って感じの人で(ま、変人だけどw)、感情的に荒れ狂うミギョンを幸せそうに眺めてる姿がまさにカン・テオぽくて似合ってた。攻める役が多いイ・ソンビンもやりやすかったんじゃないかなー?

あとね、何度も書いてるけど、この落ち着いた外見からは想像付かないレベルで、カン・テオってコメディが上手いの。というか常人にあのコミカルな動きは決して真似できないw(え?ほんと?と思う方はぜひドラマ「初恋は初めてなので」をご覧ください。カン・テオがはじけすぎててウケるw 私はあのドラマでカン・テオにハマりました)

今回は主役だから、可笑しさをセーブしてた感はあったけど、例えば最終話序盤(14分ごろ)「ビニールハウス横から飛び出してきたニワトリに驚いて転んで、慌てて歩き出した拍子にミギョンにぶつかる」という複雑な動線を見事にこなすコメディの神っぷり。ああいうのはただのイケメンにはできない技だからw

そんなテオくんなので、大ヒットした「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」のすぐあとの人気絶頂期に惜しまれつつ入隊しちゃって、さあ除隊後の主演ドラマは何やろう?って時に、得意なコメディ演技も活かせて役へのシンクロ率も高そうなこのドラマを選んだのは、私的にはすごく納得しちゃった。

実際ほんとに役に合ってて面白かったし、カン・テオの力は100%発揮されてたと思うから、ファンとしてはヒットして欲しかったけど…視聴率1.1%は無念すぎー(涙)

こういうコメディ重視のハートウォーミングなラブコメって、今やあんまり需要ないのかね?私は大好きなんだけどなー。もっと華やかな設定が良かった?というか時代はサスペンスとかヒューマンスリラーとかそっち系なのかな?

このドラマが放送されたtvN土日ドラマ枠の前作は、大コケした「星がウワサするから」だったのでちょっと不利なスタートではあったのかも(500億の予算をかけたのに1%台の屈辱的視聴率を叩き出したドラマです)。とはいえ視聴率は前作より悪かったし、後続の「いつかは賢いレジデント生活」や「未知のソウル」は最低でも3.5%以上とってるので、それだけでもなさそうだけど…。

それから、競合ドラマが強かったからってのも大いにあると思いたい!だって同時期にSBSではヒョンシク主演「埋もれた心」やってたし、MBCでは同じく元5urpriseのソ・ガンジュン主演「アンダーカバーハイスクール」やってたし。

それに視聴率低いからってダメなドラマってわけでもないからね!
日本ではちょうど今「もっ韓」最新号の表紙も飾ってるし、カンテオブームはまだまだ続くのだ!

ちなみに、カン・テオの次回作は時代劇「이강에는 달이 흐른다(この川には月が流れている)」で、再びラブコメの主役!しかも相手役はラブコメに定評のあるキム・セジョン!

謎の貫禄で時代劇が異常に似合っちゃうのは「ノクドゥ伝」でもう証明済みだけど…、でもラブコメでコケたばっかりで次も同じジャンルなのはちょっとドキドキしちゃう…

しかも次回作ってヒョンビン主演の2010年のドラマ「シークレット・ガーデン」の時代劇版リメイクなんだって。えええ、あれってたしか「もしかして私たち(俺たち)入れ替わってる~!?」のやつだから、それだとカン・テオのオネエ演技確定なんですけどー!

うーんどうなる!?頼むから次はヒットして~!
日本での配信元は未確定みたいなんだけど、10月31日から放送予定だから楽しみに待とう。

ミギョンを幸せにしてやってくれ~

私には時々、北川景子に見えるイ・ソンビン。
大ヒットした「酒飲みな都会の女たち」のイメージが強いけど、ざっくばらんで親しみやすそうで好感度が高いんだよねー。

ドラマ内で演じてたミギョンはベクホより2歳年上だったし、カン・テオより少し年上だと思ってたけど、実は1歳差。というかイ・ソンビンが早生まれで5か月しか変わらないんだそうで、現在は2人とも31歳。意外と若い…?

イ・ソンビンは2018年からイ・グァンスと公開恋愛中で、今も続いていればもう9年目くらいのはず。楽しそうなカップルだよねw

ちなみにソンビン、元々はアイドルデビューが決まっていて(デビュー直前で解散)そこから女優に転向しているので、実は歌も上手いの~。このドラマのOSTにも参加してるんだけど、フツーに上手いからイ・ソンビンが歌ってたって気が付かなかった…

それから、このドラマには、ヒロインの元恋人ギセ役で、私のお気に入りのイ・ハクジュも出演。悪役として登場してるんだけど、ミギョンの暴力には絶対に抵抗しないで耐えてくれるし、色々あってなんだか憎めないような気もしちゃうんだけど…

momoruru

この続きはネタバレありますのでご注意を~

でもよく考えるとね、6年も付き合ってて向こうの両親とも親しくしてたのに、30歳で突然捨てられたミギョンの気持ちを考えると(しかもそのせいで会社も辞めることに)やっぱ圧倒的に許せんのよね。しかもお金持ちの娘と結婚するっていう最悪な理由で、結婚式の招待状が出来上がってから知らされるって、控え目に言って鬼畜よ~!

こんなに酷い目に遭ったんだから絶対ミギョンには幸せになって欲しかったし、セクシー理事ベクホと結ばれて良かった~って思ったのに、ベクホも意外とヤバイ男で。相談もなく理事の仕事辞めちゃうなんてさー。嗚呼…そうじゃないんだよベクホ…あなたのことは好きだけど、あなたのお給料もあなたの魅力の一部なんやで?などと悪態をつきそうになったぞw

カン・テオの魅力を再確認!

引っ掛かったことといえば、痴呆気味のおばあちゃんの演技力にやや違和感があったのと、エンディングの寸劇が何のパロディなのか分からなかったことくらいかな。最後まで見ても低視聴率の理由がイマイチわかんないくらい、すっごく楽しませてもらったし、いっぱい笑って泣いてお腹いっぱい!

ミギョンもベクホもオクジュもみんなちょっと変態って言われてたけど、やっぱそのくらいがラブコメとしては一番面白いよねw

そしてやっぱりカン・テオの面白すぎる動きと、あの優しげな雰囲気は魅力的。過去の主演作(事情あって見てなかった「ウ・ヨンウ」とか、主役が苦手で見てなかった「それでも僕らは走り続ける」)にも挑戦してみようと心に誓ったのだった。

多分オネエかもしれない新作もゼッタイ見るよ!次は視聴率上がりますように。

OST

私が今最もハマっているK-POPグループStray Kidsのメインボーカルわんこ、スンミンが歌う「My Destiny」。

もはやOSTではお馴染みのスンミンなんだけど、なんといってもこの曲はOSTの1曲目だから!一番大事なキスシーンで流れるほど、ドラマの中でも重要なポジションを担ってて…スンちゃん…こんなに立派になって…って嬉しくなっちゃw

ドラマには抜群に合う歌声のSondiaの曲「괜찮은 척 (Pretend)」。

その電話が鳴るとき」でも紹介したSWAYのジェヨンが歌う「See you again」。サビのメロディがかなり好きな感じ。

momoruru

最近の韓ドラに、以前のSUBWAY並みに登場するPPL(間接広告)の日本食屋さん「긴자료코(銀座りょこう)」…なんかすっごい気になる。巨大などんぶりの明太クリームうどんとか。韓国行ったら絶対食べるw

タイトルとURLをコピーしました