今まで韓国ドラマの日本版リメイクはあんまり良いイメージなかったんだけど、Amazon Prime Videoで配信中の佐藤健&小芝風花主演の「私の夫と結婚して」の評判が良いからすごく気になってる!てゆうか日本版OST1曲目のKangNamってあの、滑川康男のカンナムさんなの!?動画でよく拝見するけど歌手だとは知らずにびっくりしちゃったw
さて今日は久々にAmazon Prime Videoから。新作の学園ファンタジーロマンスの感想だよ~。
作品情報
- 邦題:巫女と彦星
- 原題:견우와 선녀
- 英題:Head over Heels
- 放送:2025年
- 話数:12話(1話約60分)
- 日本国内配信:Amazon prime video(2025.7現在)
予告編
あらすじ
評価(momoruruが勝手に採点♪)

総合評価 85点
チュ・ヨンウとチョ・イヒョンが2人3役(?)に挑む青春ホラー。
ネットでの評価は高めだったのに、まさかの寝落ちの連続で…。
美男美女だし、映像も綺麗なんだけど、どうにもヒロインの感情に寄り添えなくて、ストーリーにのめり込めなかった。残念無念。
感想
今、最も熱い男!?チュ・ヨンウ主演
(先にお詫びしておきます。高評価なドラマだと思うんだけど、なぜか私はあんまりハマれなくて評価が低めになっちゃってます。ごめんなさい)
さてさて、今話題の俳優チュ・ヨンウ&チョ・イヒョン主演の、配信が完了したばかりのこちらのドラマ。

最近のチュ・ヨンウの勢いはスゴイよね!
2021年デビューなのに既にドラマ主演作が多すぎるんだってw
デビュー作「You Make Me Dance」から「トキメク☆君との未来図(学校2021)」「田舎街ダイアリーズ」「オアシス」「オク氏夫人伝」「トラウマコード」「広場」と主演でのキャスティングばっかり(「警察授業」は助演)。
初めて見たときはロウンに似てるなって思ったんだけど、演技面では既にロウンより成長しているような気もするくらい!?(大学では演劇専攻っぽいのでそのせいもあるかも)
「オク氏夫人伝」ではイム・ジヨン大先輩と堂々と渡り合う演技力に惚れ惚れした人も多いはず。ついでにOSTにも参加して歌声も披露済みの現在26歳。両親は韓国のカリスマモデルで、弟もモデルや俳優をしてるそうで、芸能一家なのね。

そんなチュ・ヨンウ目当てで見てた人も多かったと思うんだけど(私もそうですw)、このドラマでも安定のカッコ良さで、「物静かな美青年」&「素行の悪い悪神」という1人2役の演技も良かった。罵声を浴びせるヨンウはちょっと意外性あって面白かったし、大きめの笑い声がなんとも楽しそうだったなw
そしてヒロインは、チュ・ヨンウと「トキメク☆君との未来図(学校2021)」で共演してたチョ・イヒョン。元JYP練習生だったチョ・イヒョンは「私の国」や「賢い医師生活」で知名度を上げて「今、私たちの学校は…」でブレイクしてるんだけど、今やもう大型新人じゃなく人気女優の雰囲気があるね。

今回の学園ファンタジーでは、厄を背負って生まれた運命のせいで周囲から疎まれて育った美青年ギョヌをチュ・ヨンウが演じ、そんな彼に一目惚れして、彼を救おうと奮闘する正義感の強い巫女ソンアをチョ・イヒョンが演じてまーす。
学園ロマンスとしても呪術系ファンタジーとしても十分綺麗な映像に仕上がってるし、後半やや駆け足な部分はあるけど全体のストーリーもまとまってるし、もちろんキャストも良かったしで、これはかなり楽しめるドラマ!…

…のはずなんだけど…私はなぜかあんまりハマれなかったのー。
脱落するほどではなかったんだけど、彦星が登場する前に既に寝落ちしたほどの集中力のない視聴となっちゃった…(ごめん)
秘密の特殊能力を持った健気なヒロインと、大人しくて優しいイケメンとの学園ロマンスという、いわゆる少女漫画みたいな世界に、序盤からいまひとつ乗り切れなかった。
いや、少女漫画は決して嫌いじゃないんだけど、ボディタッチ多くてちょっと抜けてる天然系ヒロインが少し苦手なのかも。「健気さ」と「あざとカワイさ」は紙一重な気がしちゃうんだよね。(そう思う私の心が汚れているんだろうけど…)

とはいえSNSでの評価は高めだったので、ファンタジー好きや学園ロマンス好きなら一度見てみてもいいと思う。今のところAmazon Prime Videoで見れるから、挑戦しやすいのも高評価だね。
ピュアな初恋の優しい世界
ハマれなかったドラマではあるけど、良かったとこも勿論たくさんあって。
まず、呪術系ドラマなのでなのに、怖さをさほど感じさせない演出が良かった。幽霊とか呪いとかいっぱい出て来るし、口や耳から出血してギョっとする場面はあるもののホラーって感じでは全くないの。私がホラー苦手なのもあるけど、これはロマンス楽しむ上でかなり高ポイントw

というのもヒロインが霊力の強い巫女なので、霊に襲われても対処法分かってるし、本人が全然怖がってないんだよね。一方、ヒロインが守りたい相手ギョヌは霊的なものは見えてないので(少なくとも中盤までは)、彼女の頑張りがさっぱり伝わらない…っていうもどかしさも面白かったな。
しかもね、この高校生たちってみんな、考え方がすっごいピュアなのよ。損得の計算しないし、後先考えずに助けようとするし、「好きな人が幸せならそれでいい」って思えるこの初恋の世界観は素敵すぎる!最近ヤンキードラマばっかり見てた私は心洗われたのだった。


この続きはネタバレありますのでご注意を~
二番手男子ジホも純粋な子だったよー。恋のライバルにアドバイスしちゃうし、両思いなのが分かってても告白しちゃうし(しかも2人が手をつないでる前で!?勝算あった?)、遂には恋のライバルの生活をお母さんのように支えたりもしちゃって…アナタの初恋どんだけ素敵なの~?w(演じてたのはチャ・ガンユンくん。2024年のドラマ「卒業」でデビューした新人俳優さんで「いつかは賢いレジデント生活」にも出てます)

そんなピュア過ぎる高校生たちを支えていく大人たちも、やっぱり人間味のある人たちが多かった。ギョヌのおばあちゃんや、アーチェリー部の顧問もそうなんだけど、厄だとか悪い噂に惑わされずに「人間の本性は生まれながらにして善(孟子の性善説だよ)」っていうスタンスで子供と向き合ってくれるのには感謝しかないのよ。
キム・ミギョンが演じてたヒロインのお母さんも強くて魅力的だったな。将軍だからか容姿が独特で…最初は「すっごい寝起き!?」ってくらい髪がハネててビビったけど、最初から最後まで彼女の言ってることが全くブレないのはカッコ良すぎた。
将軍がヨンファの身代わりになったときはさすがに泣いちゃったよ。彼女たちの家族関係って、たぶん誰も血縁関係は無いんだろうなって思うんだけど、我が子を救うためなら全てを捨てられるのは本当の親だよね。

眩しい!美男美女の学園ロマンス
最後の2話は明らかにスピードアップしてた感じがあって、どうしてソンアが消えなきゃいけなかったのかよく分からないまま見てたんだけど(集中力切れたせいかも)…このドラマって元々は16話構成で計画してたのを12話に切り替えたという話もあるので、そういう理由で後半忙しくなっちゃったのかも。
エンディングでは、ソンアが高校卒業できなかったの残念すぎたけど、それでもソンアは無事に戻ってこれたことだし、憎めない悪神ポンスも成仏できたし、ヨンファ姐さんも正気を取り戻したし(たぶん)、ソンアにも守護霊が戻ってきて巫女に戻れそうだし(たぶん)…とにかく若者たちの初恋がハッピーエンディングに終わって良かった。
色々あったけど美男美女のピュアな学園ロマンスはやはり美しかった!

そういえば、このドラマって「キスして幽霊」にちょっと似てるなって思ったかも。2016年のドラマなのでやや古いんだけど、青春ホラーという意味では似てるから、このドラマが好きな方にはオススメかも。キム・ソヒョン演じるヒロインの幽霊がカワイイよw

最後にちょっとだけ。
このドラマのタイトルって不思議じゃなかった?
「巫女と彦星」なんだけど彦星とか七夕の話が全然出てこなくて。
どうしてなのかなって考えたんだけど、多分それは主人公ギョヌの名前。韓国語タイトルでは「견우와 선녀」で「ギョヌと天女」とも読めるんだけど、ギョヌとは牽牛、つまり牽牛星(わし座のアルタイル)のことで、韓国語で彦星の意味なの。日本語でいう「織姫と彦星」は韓国語で「견우와 직녀(牽牛と織女)」と書くので、これの織女を天女にアレンジしたタイトルだったんじゃないかなーと思ったよ。
OST
私が好きだったのはこちら、CHEEZEの「Close To You」と、
i-dleのメインボーカル、ミヨンが歌う「우리 우연히 만나 (When We Meet Again)」。
そして主演のチュ・ヨンウがまたまたOSTに参加してくれてるよーw
感動的なシーンで流れてた印象的なこちらの曲、タイトルは「안녕(Good Bye)」。

「人を呪わば穴二つ」ってほんとだよなあ…


